シドニー留学で入れておくべきスマホアプリ12本

突然ですが、普段私が使っているオーストラリアのスマホアプリを紹介します。MBAという観点も多少は入っているつもりですので、ぜひ参考までに。ちなみに私はiPhoneとAndroidを併用しており、主にオーストラリアではAndroidを使っているのでそちらのアプリを紹介します。もちろんiPhone版もあると思います。では早速紹介していきます!

 

こちらが今回紹介する全12種類のアプリ

私のスマホの画面キャプチャーを載せておきます。これを順番に紹介していきます。

 


1. TripView Lite

 

こちらはシドニーの電車やバスの検索アプリです。日本でいうところの「乗換案内」や「Navitime」みたいなアプリのシドニーバージョンです。リアルタイムに遅延情報などが反映されたり、運休情報が分かったりするので、シドニー内を動き回る場合はまず必須ですね。ちなみに、TripVIewLiteは無料版で、TripViewは有料版です。無料版だと、検索した結果が十秒くらいで消えてしまい、ちょっといらいらします。MBAの場合、最低でも1年は滞在するのと、390円と高くはないので買ってもいいと思います。ちなみに私は買うタイミングを逃して未だにLiteです(笑)。

 

 


2. 音声レコーダー

 

 

録音さえできれば基本どのアプリでもいいと思いますが、とにかく講義やミーティングで英語のリスニングに完全に自信がない場合、あとで聞き直して理解したりするのに便利なので役立ちます。私はすぐに使える位置に入れてあります。

 

 

 

 


3. WhatsApp

 

 

日本でいうLINEですが、オーストラリアではLINEはアジアの人を除いてほとんど使っていないので、WhatsAppが必要です。MBAでは色々な留学生と講義やら課題やらで連絡するのが必須なのでとりあえず入れるしかないです。ちなみにPC版もあり、私は入力が早くできるのでよくPC版と連動させて使っています。PC版にも色々な種類がありますが、このアイコンと同じものがおすすめです。たまにpdfやword文章をうまくuploadやdownloadできないものもあるので注意が必要です。

 

 


 4. WeChat

 

 

これはWhatAppと同じようなコミュニケーションアプリですが、中国人の留学生専用です。中国ではFacebookeやLINE、InstgramのようなSNSなどのアプリが使えないので、これで連絡を取り合うことになります。中国国内でもこれしか使えないと思っていいと思います。なお、当たり前過ぎて書いてませんが、FacebookやInstagramも普通によく使いますので必要です。

 

 

 


5. Google Drive

 

 

MBAコースではグループ課題が多いので、メンバー間でのデータ共有が頻繁に必要になります。そこで一番使ったのがこのGoogle Driveです。どちらかというとスマホで必要というよりは、PCで操作することになりますが、スマホで手軽に確認できるため入れておいて損はないかなという感じです。ちなみに情報共有としては、Dropboxもよく使っています。Dropboxの方が使い勝手はいいのですが、無料で使える容量制限があるので、Google Driveの方がおすすめという感じです。

 

 


6.CommBank

 

銀行のアプリ。オーストラリアのメガバンクは4社で、ナショナル・オーストラリア銀行 National Australia Bank (NAB)、コモンウェルス銀行 Commonwealth Bank of Australia (CBA)、オーストラリア・ニュージーランド銀行 Australia and New Zealand Banking Group (ANZ)、ウエストパック銀行 Westpac Banking Corporation (WBC) です。学校の授業料の振込や家賃の振込、日々の買い物やらで現地の銀行口座は必須なので、どこかの銀行で口座を作ることになると思います。私は日本から仮口座を作れるためCBAでしたのでこのアプリです。とにかくどの会社のアプリもとても便利で、4桁のピンだけど、口座残高から口座振込までなんでも簡単にできます。絶対に自分の銀行のアプリは入れておきましょう!

 


7. Opal Travel

 

 

これはシドニーの公共交通機関で共通して使えるカード(日本でいうスイカ)をOpalカードというのですが、それの管理アプリです。なぜ入れておくのがいいかというと、カードの残高確認や追加のチャージ(Top up)が超簡単にできます。残高が減った時に、わざわざ改札のところにある自動券売機でチャージしなくてもスマホで入金すればいいので、現金がない場合や、混んでいる場合でも大丈夫です。なお、そのせいもあってか日本でよくある改札前の自動券売機がシドニーではほとんどありません。

 

 


8. Uber

 

 

MBAになれば、深夜まで打ち合わせで遅くなることも多いです。っては半分冗談ですが、飲み会で終電になってしまう!という状況になった際に助けになるのがUberです。私も何度かお世話になりました。Uberの仕組みは説明しなくてもいいと思いますが、とにかく住所の説明がうまくできないので、アプリがあればそんな面倒も不要です。

 

 

 


9. Hungry Jack’s

 

Hungry Jack’sとは、オーストラリアのBurger Kingのこと。何故名前が違うのかというと、アメリカからきた「Burger King」の名称が当時すでにアデレードで商標登録済だったため、Hungry Jack’sという異なる名前で展開したのがその始まりです。って、そんな説明はどうでもいいとして、オーストラリアではハンバーガーショップといったらMcDonaldsではなく、Hungry Jack’sの方が断然人気です。で、このアプリの何がすごいのかというと、Check in機能を使うことで、かなりの確率で無料や割引価格で商品を受け取れることです。私も最近はよく無料でポテトやコーラをもらっています。ちなみに、無料の商品が当たった場合、別に何か購入する必要もありません。MBAはお金がかかるので、こういった節約ができるアプリはありがたいです。

 


10.Domain

 

こちらは不動産の検索アプリ。基本的にはパソコンサイト上で検索することが多いと思いますが、アプリがあればスマホの位置情報から最寄りの物件情報が表示されるので、家探し中の人や、なんとなく周辺の住宅価格相場を知りたい時に便利です。ちなみに私もこのサイトで住宅を見つけました。日本だとまずは不動産屋さんに行って、、、という感じですが、こちらだとエリアや予算に合わせて売り出し中の物件がGoogle Mapのピンみたいな感じで大量に見つかり、その物件ごとにどの不動産屋さんが担当しているかが分かるので、そこで初めて特定の不動産屋さんとの連絡が始まるイメージです。とても便利です!

 

 


11.Gumtree AU

 

 

こちらは、クラシファイドサイトとしてオーストラリアで有名なGumtreeのアプリです。クラシファイドとは、シェアハウス、車、家具、なんでも販売したり、購入したりするための情報交換サイトです。私も車を探す時にGumtreeを使いました。留学当初、色々な物を揃えないといけない時に重宝します。なお、Gumtreeは現地の人も使っていますが、詐欺っぽい情報なども混ざっているので使用の際は気をつける必要があります。

 

 


12. 緊急プラス

 

こちらは日本でいうところの110番や119番をかける時に使えるアプリです。いつどこで何が起きるか分からないので一応入れてあります。ちなみにオーストラリアでは警察、消防、救急車すべて同じ番号で「000番」です。このアプリはリアルタイムで自分の位置情報(経度、緯度)などを表示し、オペレーターに伝える際に役立つ情報を提供してくれます。しかも日本語にもできるので、急な事態でも使えそうです。私はどこでこのアプリを知ったのか忘れてしまいましたが、NSW州が提供しているアプリのようです。ということで他の州でもおすすめかは分かりませんのでご了承ください。

 

 

 

 

投稿者 TOMO

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »
Bitnami